Jerry's Photo Diary
甘雪のかけら
bluem.works
The Stories without Words
かもめ食堂
リミレンジャーの秘密基地
↑参加サイトさま↑
1枚目
ギリギリまで追い込んであります。
ノイズとディテールのバランス、トーン具合まで入念に仕上げてやりました。
よう単写からここまで引き出せたな・・・
ちなみに暗部引き出すだけならもっといけます
↓若干破綻気味なのでボツ画にしたやつ
2枚目
ちょっと時間足らずに追い込み不足です。
これまたHDRer泣かせな素材 笑
澄んだ空なんてHDRの天敵ですよ~
けど最近の処理方法では全く気にせずいける。
K20DはK-7より明らかに優秀ですが、やはりK-5のほうが暗部伸びる感じがします。
追い込んだときの破綻気味が違う感じ
しかし面白い企画でした。
あざっす
- Click Please -


むひーっ! こりゃ流石だわwww
返信削除よくぞここまで引き出せましたね。
暗部起こしに気合いを入れるんだろうと、ある程度
予想はついてましたが、その上を行っておりました。
HDRer恐るべし!
> 澄んだ空なんてHDRの天敵ですよ~
これに爆笑www
HDRって、なんも考えずにやると、
返信削除ただコントラストが低いだけの画になるんですが、
kniさんのはオリジナル以上にメリハリが効くんですよね
いつもすごいな~と思って見ています。
今回も全域のディテールを出しながら、
ドラマチックに演出されていてさすがだなーと思いました。
しかし、澄んだ空が天敵でしたかw
おはよう御座います(^^
返信削除草地の抑え方、さすがですね!
暗部モリモリだと、ここが不自然に上がってくるので
どの程度に抑えるのか、興味があったんです♪
これはやっぱ、さすがですね(^^
二枚目も、この草や木の精細感がホント素晴らしい!
kniさんのこの表現はホント大好きです♪
絵画的な要素も感じますし、空も柔らかな表現で
これは見ていて落ち着きますね(^^
やっぱ本職は違うわ(^^
おはようございます。
返信削除見事なHDRの作品ですね。
1枚の画像データから、ここまで仕上げるなんて、
流石ですね。
見応え十分で、素敵な作品です。
単純にHDR化すると、どうも不自然な感じに仕上がるので、
奥が深いなって感じております。
> 澄んだ空なんてHDRの天敵ですよ~
これ、すごく同意してしまいます ^^
どうにもHDRにできなくて難しいなって思ってしまいます。
本職違いますね。
こんにちは。
返信削除どこかで破壊しちゃえ!っておっしゃってたので、どんな凄い事になってるんだろうと思ってましたが、素晴らしく美しい仕上がりですね~。
いや~カッチョエエ♪
下の絵はジグソーパズルとかでありそうな感じです。
>アニキさん
返信削除合成せずに、現像だけで暗部出すと必ず破綻しますからね。
澄んだ空は笑いごとじゃないですw
「折角旅行に来たのに、天気がいいせいで写真がぱぁだ」と
ぼやくHDRerがどれだけいるか・・・
>ask-evoさん
返信削除ありがとうございます。
実際一回ノッペリと出力してから、
調整段階でメリハリ付けてます。
毎回ギリギリ飛ばないところまで追い込んでますね
澄んだ空は初心者HDRerのトラウマですw
>bluemさん
返信削除今回は暗部の出し方がキモでした。
単写からなので出せる範囲が限られてましたし、
大分悩まされましたw
これはアニキからの挑戦だ・・と躍起になりましたw
>iMovieさん
返信削除澄んだ空の場合に限らずですが、
Photomatixではとにかくディテールにこだわらずに出力が吉です。
下記のお気に入りHDRerさん達はさすがですよ。
みなさん青空でも問題ないに処理される方々です。
>Jerryさん
返信削除ハカイダーに・・・なりきれませんでしorz
思ったよりみなさんがハカイ(合成)しててビックリです。
ちょっと破壊Verも作るかな・・