標準露出
よーしよし
全ツールを駆使し、大分思うように完成!
ハイライトの諧調が大分再現できたように思う。
Photomatixでの処理を入念にし、この段階ではとにかくディテール残すことを重視
Elements処理はAdjustでなく、Detailを採用。
こっちの方がソフト名の通りディテール処理は優れてる気がする。
その後レイヤーでちょいちょいいじって
Lightroomで色合い、輝度、露光具合をいじいじ
今回は空の諧調を段階フィルターでちょっとだけ調整
ノイズ処理はよっぽどの事が無い限りDenoizeは必要なさそう。
ディテール保持するには、Lightroomのノイズ処理のほうが圧倒的に優位!!
要領はつかめてきたから、もう少し煮詰めれば良さそうだな
・・・しかし生産性が低いorz
- Click Please -


おはよう御座います(^^
返信削除おっしゃるように、これはクオリティ高し!!
構図も良いですね♪
グッと惹き込まれる写真です。
やっぱHDRは時間かけて、丁寧に丁寧にやると
それがグッと見る者に伝わりますよね。
フィッシュアイで、このアングルはマジで良いなぁ♪
>bluemさん
返信削除ありがとうございます。
実は↓の記事と同じ場所、同じ時間の縦構図なだけです
まぁ雲の表情観れば大体わかりますが
単にHDR化するとヒジョーに微妙になるシーンです。
露出具合を色々調整せんと駄作になりかねないので、
難しいですわ~